2016年9月15日。
えんぴつサヨリを釣りに大蔵海岸に釣行しました。
かつて所属したフィッシングチームではサヨリストと呼ばれていたぼく。(^^;

はたしてその名に恥じぬ釣果があげられるのでしょうか?(^^)

 

潮流表

※『大阪湾海上交通センター』より

潮 ・・・満月の大潮2日目
水温・・・25.7度
天気・・・くもり
風 ・・・おだやか
時間・・・5時~9時

 

このあたりのサヨリ釣りはスーパーボールに撒き餌カゴが付いた遠投仕掛けが主流だ。

遠投仕掛けを扱うにはそれなりに強い竿が必要になるため、1.5号~2号程度の磯竿を使っている人がほとんどだと思う。

サヨリ釣りの楽しさはアタリウキが横走りするアタリを、間髪を入れずに掛けあわせるところにあるから、遠投仕掛けでもその楽しさは十分に味わえる。

しかしサヨリの引きを楽しむには磯竿2号は強すぎる。

というわけで、ぼくは軽い飛ばしウキとアタリウキだけの仕掛けで、撒き餌はアミエビとパン粉を混ぜたものをバッカンに入れて、杓で撒きながら柔らかい竿でサヨリを釣っていた。

本当ならそうしたいところだが、バッカンやら何やらを用意するのも邪魔くさい。

いろいろ考えた結果、3gほどの極小スーパーボールに、これまた極小撒き餌カゴを付けた仕掛けを自作した。

この仕掛けならいつもライトタックルで使っているシマノ ソアレ BB S706ULTでも扱える。ウルトラライトアクションのロッドだからえんぴつサヨリの引きも楽しめるというわけだ。

前置きが長くなったが、この仕掛けを持って大蔵へ到着したのが5時。とりあえず暗い間はエギを投げようと、まずはヤマシタ エギ王Q LIVE 2.5号 ライムチャート夜光オレンジベリーカラーを結ぶ。

チョイ投げしてしゃくっていると、かわいい子が挨拶してくれた。

アオリイカ

リリースして少し場所移動。するとまた同じようなサイズ。

アオリイカ

これもリリース。またちょっと移動して投げているとやや手ごたえのある引き。

ケンサキイカ

これは小ましなケンサキだった。

そうこうしているうちに夜が明けてきた。エギから自作サヨリ仕掛けに付け替える。

カゴにアミエビを詰め、サシアミをハリにつけて第一投。

時計を見ると5時半。しばらくはアミエビを撒いてサヨリを集めよう。

そんなことを考えているといきなり蛍光イエローのアタリウキがスッと走った。

反射的にアワセを入れるとアタリウキの後ろでサヨリがジャンプ。すでにサヨリはスタンバイしてくれていたようだ。

サヨリ

20cm足らずのえんぴつサヨリだが、一投目からのあいさつはうれしい。

すぐにエサを付け替えて投げ返すと、これまたすぐに答えが返ってくる。

サヨリ

やっぱりサヨリ釣りは楽しい。(^^)

とか言いながら、何匹か釣るとすぐにエギを投げてみたくなる。(^^;

で、こちらもすぐに返事が返ってくる。

アオリイカ

しゃくった後、ラインを張り気味にしていると竿先をグーンと持って行ったやつ。

アオリイカ

今度は潮の流れよりも明らかに速くラインが動いていくアタリ。

アオリイカ

とまあこんな調子でサヨリ釣り半分、エギング半分の釣りをしたわけだが、サヨリは20cm前後を34匹(内2匹は常連さんがタチウオ釣りのエサに欲しいというのであげました)、アオリイカの新子を12杯、ケンサキイカを1杯と、十分な釣果に満足して大蔵を後にしたのでした。(^^)

サヨリ


使用タックル

ロッド
シマノ ソアレ BB S706ULT

リール
ダイワ 13セルテート 2004CH

ライン
ラパラ ラピノヴァX 0.3号

リーダー
東レ スーパーL EX 1.5号

自作サヨリ仕掛け

ヤマシタ エギ王Q LIVE 2.5号 ライムチャート夜光オレンジベリーカラー