おはようございます。(^^)
今日もシーバスにラインを切られ、朝から大蔵海岸で小梅太夫になっていたひでです。(^^;
と、そんなどうでもいいことは置いといて…。
皆さん、スピニングリールというとダイワやシマノの機種を使っている方が多い、というかほとんどなのではないでしょうか?ぼくもシーバス用にはダイワのセルテート、ショアジギング用にはシマノのステラSWを使っています。
が、この度ちょっと縁あってアブガルシアのスピニングリール レボ ロケットに触れる機会があり、改めてアブガルシアのホームページでそのスペックを見てぶったまげてしまいました。
というわけで、今回はアブガルシアの超ハイスピード スピニングリール レボ ロケットについて書いてみたいと思います。(^^)
アブガルシアのリールというと、トモ清水さんなんかが使っているベイトフィネスのリールとか、替えスプールが付いて1万円ほどで買えるコスパ抜群のスピニングリールとか、一応その名前は知っていました。
しかしやはりリールといえばダイワかシマノでしょう、というのが正直なところだったんですね。
でもこのアブガルシア レボ ロケットのスペックを見て、これは一度使ってみたいと思うようになりました。
レボ ロケットには2000番、2500番、3000番の3つのサイズがあり、2000番は2000Sの1機種、2500番は2500Sと2500MSの2機種、3000番は3000Sと3000MSの2機種で、合計5機種のラインナップとなっています。
Sというのはたぶんシャロースプールのことで、MSはミディアムシャロースプールかなと思います。つまり同じボディサイズで糸巻量が違うわけですね。
で、何がそんなに気に入ったのか、何にそんなにぶったまげたのかというと、その最大ライン巻き取り長と自重の軽さです。
これはレボ ロケットのスペック表(簡易版)ですが、2000番サイズで最大ライン巻き取り長がなんと93cm!
ぼくが使っているダイワのセルテート2004CHの巻き取り長が75cm、シマノのライトゲーム用のリール ソアレ CI4+の2000HGSで81cmなので、(セルテート2004CH、ソアレ CI4+ともにハイギア仕様)レボ ロケットがいかにハイスピードの巻き取りを実現しているかがわかりますね。
(ちなみにレボ ロケットの“ロケット”というのはロケット並みのスーパーハイスピードということのようです)
シーバスに使うならPE0.8号がちょうど150メートル巻ける2500Sなんかがピッタリかと思いますが、これで巻き取り長は98cm。
ダイワ セルテート2510PE-Hで90cm、シマノ ヴァンキュッシュ C3000XGで93cmですから、これもレボロケットの勝ち。
そしてぼくが一番驚いたのが3000番サイズの108cmという巻き取り長。
1巻き108cmというスペックは、ダイワやシマノでは一般の汎用リールにはなく、ダイワならセルテートのHD仕様かソルティガ、シマノならステラSWクラスでないとこれだけのハイスピードギアはないんですね。
で、ここでもう一つ驚きなのがその自重の軽さ。
巻き取り長110cmのセルテートHD4000SHの自重は405g、ソルティガだと同じく巻き取り長110cmになる4500Hで自重610gもあります。
シマノでは巻き取り長105cmのステラSW5000XGで自重435g、112cmの6000XGで440gです。
これらに対してレボ ロケットの3000MSの自重はなんと234g!
ぼくは以前、ソルティガの4500Hを使っていたんですが、ジギング中心の釣りからプラッギング中心の釣りになってきたこと、また歳とともに少しでも体に負担の軽いものが良くなったことなどで、現在ショアジギング用にはステラ4000XGを使っています。
それでも、ステラ4000XGでも自重は380gあり、巻き取り長は95cmと、レボ ロケットの軽さ・巻き取り長には遠く及びません。
こうしてみるとレボ ロケットの234g・一巻き108cmがいかに軽量・ハイスピードかということがよくわかると思います。
実はぼくは、ソルティガ4500Hの前はシマノのツインパワー5000HGをショアジギング用に使っていたんですが、確か巻き取り長は97cmくらいだったと思います。
この巻き取り長でスライド幅の大きいロングジグをパーンとジャークすると、その時に出る糸ふけの処理が追い付かないんですよね。ワンピッチではなく、ツーピッチにしないと糸ふけが上手く処理できないんです。(ぼくが下手くそなせいもありますが…)
それで自重は重くなるけど1巻き110cmのソルティガに変えたわけです。これだとロングジグを思いっきりジャークしてもワンピッチで処理できるんですね。
でも610gは重い。最近出たセルテートHDの405gでも、やっぱり重い。
しかし234gという、汎用リールと同等の自重のリールで1巻き108cmの糸ふけの処理ができたら、ショアジギングがめちゃくちゃ快適になると思います。
ハイギア仕様のリールで気になるのが巻き重り感ですが、少しだけミノーを投げさせていただいた感じでは、心配するほどの巻き重り感は感じませんでした。
(スピンテールジグや鉄板系バイブレーションなど、リールのパワーが必要になるルアーでどうなのかは分かりません)
3000MSのラインキャパはPE2号が220メートルなので、ぼくのように1.2号とか1号とかのPEラインを使うなら十分なキャパです。
しかもハンドルノブは最初からビッグラウンドタイプなので、ショアジギングでジャカジャカ巻きやワンピッチジャークなどをする場合にも、しっかりハンドルを握ることができますね。
デザインもステラSWやセルテートなどを意識した(?)ような感じで、なかなかカッコいい。なんでも形から入るぼくにもこれは“アリ”です。(^^;
ボールベアリングは11個入りで、これはセルテートよりも多く、ヴァンキュッシュと同等の数字です。
これで3000MSのメーカー希望本体価格(税抜)は27,000円、実勢価格では20,000円を切る価格になっています。
いかがでしょうか?ちょっと気になりませんか?
ひでさん、またシーバスを掛けてたんですか、惜しい、ですが、ホントにすごいですね!
リールの件、先日にそんなところまでチェックいただいてましたか、ありがとうございます。僕もまだ1シーズンだけの使いこみですが、全般の感触としてはとってもいいです。特に初夏、アジュールでカタクチに着いてるシーバスを釣るために小さなペンシルにPE0.4号でやってて、大型のシーバスはもちろん、ブリが食ってきてもしっかり獲らせてくれました、ドラグ、剛性は僕には十分です。もっとも僕はいろんな会社のリールを使い込んでる訳ではないし、ことにスピニングリールは詳しくありませんが、それでも最近のアブのリールの中級価格帯のものの充実感は強く感じます。
一方、ご指摘のようにメタルバイブレーションの早巻き、といった使い方にはちょっと巻き重り感出てきちゃうのでオススメできないのと、1シーズン使ってて、巻いててのゴリっと感が少しだけ出てきているのは事実です、僕はあんまり気にしない方ですが(一般にはどのくらい、初期のいい巻き心地って持つんでしょうね?)。
それでも、僕もひでさんと同じでトップが好きなので、そんな使い方をベースに考えたら、とてもオススメできます。高速のドッグウォークもしやすいし、ありがちなルアーが遠くにあるときに違うとこでボイル起きたり(笑)の時なんかも。
あとキャスト時にアームが軽くラインに触れてループを整えてくれるのでライントラブルが少し少ないはず、それも気に入ってるところです。よろしければ、また釣り場で触ってみてください(^^)
長文、失礼いたしました〜m(_ _)m
中村さん、こんにちは。(^^)
重量感もあり、ドラグも引き出す良いシーバスだったと思うんですが、ヘッドライトを点けて姿を確認した次の瞬間、足元のスリットに突っ込まれて一発でラインブレイクでした。(^^;
それから大変ご丁寧なリールの使用感のコメント、ありがとうございます。m(_ _)m
ブリが獲れるだけのドラグ性能と剛性があれば、ショアジギング用としては問題なしですね。実勢価格2万円を切るリールとしては十分すぎる性能じぁあないでしょうか。
1シーズン使って少し巻きゴリ感があるとのことですが、中村さんの1シーズンは普通の人の3シーズンぐらいになるのでは?(中村さんが普通の人ではないような言い方ですが…(^^;)
いずれにせよ、スペックから考えるコスパは抜群すぎるリールには間違いないでしょう。「予算2万円のリールを」とお考えの人の、ひとつの選択肢になればと思います。(^^)
アブのリールは使った事がありませんが、ライトメインの
我々にとっては過去のリールはイメージから『重い』ってのが
強かったのですが、これはちょっと意外ですね。
BBの数からしても使ってみたいなぁ…とは思いますが
またお小遣いを貯めんとアカンですね(汗)
にしても、何用を買えばエエのか悩みます。
ぞえさん、おはようございます。(^^)
アジング用なら2000Sの一択じゃあないですか?お小遣い貯めんでも、ナチュラムなら来年のボーナス払いで購入できますよ~。←悪魔のささやき…(^^;;
ひでさん!こんばんは(^^)
僕も、アブガルシアの
最近のリールは気になって
ました!!
前回、中村さんが
使ってるリールを見て
アブガルシアかなと
思ったのですが、やはり
そうだったのですね!
いま、使っているリール
とても気に入ってるので
買い換える予定は
ないのですが
ついつい釣具メーカーのHPを
見てロケット気になってました!!
次はもう2つ3つ
上のランクのリールをと
セルテート貯金しようかと思ってましたが、ロケット、アリですね〜〜。(ビックバッカーはしんどそうですが、、、笑笑)
追伸
今日の夕まずめに
サヨリパターンリベンジに
大蔵海岸に行ってきました
サヨリパターンの
ボイルに大興奮!!
鼻息を荒くして
投げ続けましたが、、、。
また、再リベンジしまーす!
ひささん、こんにちは。(^^)
やっぱりアブガルシアのリールって、知ってる人は知ってるんですね~。紹介してよかったです。メインとしてはもちろん、サブ機として1台用意しておくのもいいかもしれませんね。
大蔵のサヨリパターン、行かれたんですね。あれだけ激しくボイルしてるのに、なぜかルアーは喰ってくれない。んで、悔しくて今度こそ!とついつい通ってしまうんですよね~。(^^;
ひささんの「サヨリパターン攻略しました!」コメント、お待ちしております!(^^ゞ