2015年9月5日、シーバスに青物にチヌと
トップで賑わしい釣果が出ている
大蔵海岸に出かけました。
もちろん、やるのはトップゲーム。
この日はこばさんと一緒に釣りをする予定です。(^^)
潮 ・・・小潮1日目
水温・・・25.1度
天気・・・晴れ
風 ・・・北西の風少々
時間・・・4時~9時
シーバスは暗いうちに釣れる可能性もあるので現地には4時到着。
サヨリがうようよしている所なのでまず結んだのは
タックルハウス ノード 150F ホロチャートバックカラー。
細長い形状が(そんなに細くもないが…)サヨリのシルエットに
似ているのではないかと思っての選択だ。
が、サヨリ付きのシーバス・青物は、よく言われているように
本当にルアーには反応してくれない。
期待はせずにルアーを投げているうちに夜が明けてきた。
ここでルアーをアイマ ソルトスキマー ピンクイワシカラーにチェンジ。
抜群の飛距離とカタクチイワシに似た形状で、
ここのところ何かと活躍してくれているルアーだ。
とりあえずこいつをフルキャストして
ボイルがないかと周囲に目を凝らしながら
ゆっくりとドッグウォークさせてくる。
辺りが完全に明るくなってきたころ、
かなり沖の方でシーバスらしきボイルが出た。
始まった、始まった!
まだルアーが届く距離ではないが
そのうちこっちにもやってくるだろう。
そう思いながらルアーを引いていると
案の定、ルアーの射程圏内でも
あっちこっちでボイルが出るようになってきた。
ボイルが出たらその場所へ、
何もない時はとりあえずフルキャストして
ソルトスキマーをドッグウォークさせる。
こばさんは駐車場が開く5時にならないとやってこない。
早く来ないとボイルが始まってるよ!
そんなことを思いながらフルキャストしたソルトスキマーを引いてくる。
ゆっくりとドッグウォークさせていたルアーを半分くらい引いたところで
いきなり海面が爆発した。
一瞬竿先に重みを感じたがこれは乗らず。
いい感じ、いい感じ。
とりあえずルアーを触ったので
ルアーをD-CLAW マリノ 105R サイトピンクカラーにチェンジ。
これまた驚くほどの飛距離が出るので
ボイルが少々遠くても狙うことができる。
こいつをフルキャストしてポーズを長めに取った
ダイビングアクションで引いてくる。
そうこうしているうちにこばさんが到着。
『おはようございます』
『早く準備しいや。もうボイルが始まってるで』
『ホントですか!』
すぐにこばさんも用意してトップを投げだす。
先日、ネットで注文したというマングローブスタジオの
マヒペン 107 クラウンカラーのようだ。
2人で少し離れたところでルアーを投げていく。
と、こばさんがルアーを投げている方で水面を叩く大きな音がした。
見ると海面に水柱が立ち、こばさんのロッドが弧を描いている。
タモを持ってこばさんのところへ駆けつける。
先日のシーバス2匹で感覚をつかんだのか、
やり取りも落ち着いたものである。
浮いてきたシーバスを見ると70cmはありそうだ。
海面に浮かせて空気を吸わせ、弱ったところでタモを入れる。
こばさんがタモの方にシーバスを誘導する。
タモに頭が入る。
『はい、糸を緩めて!』
『えっ?』
『竿先下げて!』
こばさんは竿先を下げながらリールを巻く。
もちろん、リールを巻いてはいけない。
竿先を下げるのは糸のテンションを抜いて
魚がタモの中に自然に入るようにするためだ。
が、それが上手くできずにもたもたしているうちに
ルアーのハリがタモに引っかかってしまい、
結局、魚はハリが外れて海へと帰って行ってしまった。
ボーゼンとするこばさん。
ひとしきりタモ入れの仕方のレクチャーをして釣り再開。
ぼくはアタリのないマリノ 105Rから
再びルアーをソルトスキマーに戻す。
ルアーを投げていると水面がモワ~ンとなるボイルが
目の前で出るようになった。
この出方はチヌでしょ。
そう思ってソルトスキマーをゆっくりとドッグウォークさせる。
と、ルアーの後ろで水面がモワ~と盛り上がった。
ルアーが消えたように見えるが手元にアタリは伝わらない。
そ~っとロッドできいてみると、なんか重いような気がする。(^^;
そのままロッドを立てると魚がガンガンと頭を振る感触が伝わった。
この頭の振り方はチヌに間違いないでしょ。
『こばさ~ん、チヌや~!』
離れたところにいるこばさんに声をかける。
こばさんのところにタモを置いていたので
魚を引きずるようにしながらそちらに移動する。
タモのところまで来てリールを巻きにかかるが魚はずいぶんと重い。
時々、ガンガンと大きく強い首ふりをしている。
『よう引くチヌやな』
などと言っているといきなりリールのドラグが引き出され、
一気に魚が走り出した。
『なんや、このチヌ。めっちゃ引くな』
そう言いながら魚が走った方に一緒に歩きながらリールを巻く。
魚が水面へと上がってきた。
魚体が長く青白い。
『チヌと違う、青物や~!』
いきなりロッドを持つ手とリールを巻く手が本気モードになった。
かなりの重量感のある走りでドラグを滑らせては魚は横走りする。
ラインはPE0.8号、リーダー5号だ。
無理は出来ない。
ゆっくりとやり取りしながら少しずつドラグを締め込んでいくが
リールを巻いては糸を引き出される。
手前の敷石にラインが擦れないように気を付けながら
何度も糸を引き出されては少しずつ魚を弱らせていく。
5分はやり取りしただろう。
ようやく姿を見せた魚は70cmはあるメジロだ。
そこからもなかなかおとなしくはならなかったが
何とか魚を浮かせていよいよタモ入れ。
こばさんがタモを持って待っていてくれる。
『じゃあ入れるよ~』
そう言って魚をタモに誘導するが
タモの前に来ると何度もエラ洗いして
素直にタモに入ろうとしない。
何度かやり直しているうちに
とうとうタモにルアーが引っ掛かってしまった。
そのまま引き上げようとしたがルアーははずれ
魚は海中へと帰って行ってしまった。
今度はぼくがボーゼンとする番だ。
ふとルアーを見るとテールフックがない。
スプリットリングが伸ばされてフックがはずれていた。
恐るべし、青物パワー。
気を取り直してこばさんと並んでルアーを投げる。
しばらくすると派手な音とともに
こばさんのルアー目がけて海面が爆発。
しかしこれはルアーが弾き飛ばされる。
またしばらくするとこばさんのルアーが弾き飛ばされた。
『なんでこばさんのルアーばかりに反応があるの?』
そんなことを言いながら、ぼくはルアーチェンジ。
こばさんのマヒペン107が弾かれているので
もう少し小さいルアーの方が吸い込みやすいかもしれない。
ということで選んだのはジップベイツの
ザブラフェイキードッグ エメラルドライムカラー。
結構な数のイワシがいるのでカラーも派手な目立つものにしてみた。
こいつをフルキャストし、ロッドはやや激しく動かして
ルアーを目立たせながら、リールはゆっくり目に巻いて
シーバスがしっかりと捕食できるように引いてみる。
結果はすぐに出た。
フェイキードッグに派手な水柱が立ち、ロッドにアタリが伝わる。
そのままロッドを立てると魚の重みが乗った。
『今の出方はシーバスやな』
さっきのメジロとのやり取りの後なので
引きが物足りなく感じる。
難なく浮かせて今度はタモ入れにも成功した。
計測すると65cm。
ちょっとサイズは小さいがとりあえず1匹釣れて一安心だ。
こばさんにルアーチェンジのいきさつを話すと
こばさんもルアーをサイズダウン。
アイマ プガチョフコブラ 60 チャートヘッドワカメカラーのようだ。
写真撮影を済ませ2人でルアーを投げ返す。
と、今度はこばさんのルアー目がけて海面が爆発した。
ロッドが満月になる。
が、こばさんは落ち着いたものだ。
とてもデカシーバス釣り2回目とは思えない。
浮いてきた魚を見るとぼくの釣ったシーバスよりも大きい。
タモ入れもさっきのレクチャー通り上手くいき、
無事魚を取り込んだ。
タモを引き上げる時、やたらと重いと感じたが、
なんと80cm、丸々と肥えた4.2kgのランカーシーバスだった。
シーバス挑戦2回目にしてランカーゲット。
こばさん、凄過ぎ!
2人でしばしワイワイ言いあった後に釣り再開。
今度はぼくのフェイキードッグに水柱が立つ。
引きを楽しみながらやり取りし、これも難なくタモ入れした。
計測してみると82cm。
さっきのこばさんの釣ったシーバスを見ているので
細くて小さく感じていたが、長さだけはランカーだった。
釣り再開。
相変わらずこばさんのルアーにはよく出るが
これまた相変わらずよく弾き飛ばされている。
2人でワーワーキャーキャー言いながらルアーを引いていると
今度はこばさんにヒット。
もうお祭り状態である。
ちょっとサイズダウンの67cm。
しかし釣れる魚はどれも元気だ。
と、少し離れたところでボイルが出たのを発見。
すかさず移動してルアーを投げる。
海面を見るとフィッシュイーターに襲われて弱った
カタクチイワシが何匹もピロピロと泳ぎ回っている。
しばらくするとそのカタクチイワシを
後ろから背中を見せながら追い回すやつが見えた。
カタクチは弱っているので激しいバイトはない。
弱った獲物をもてあそぶように追いかけては
ハグッという感じで食べている。
背中を見せて泳ぐってチヌかな?
そんなことを考えながらカタクチイワシが泳いでいるそばに
ルアーを投げて引いてくる。
ルアーの横を泳ぐカタクチの後ろで魚の背中が見えた。
が、ルアーには見向きもしない。
そんなことが何度か繰り返される。
本物のエサとルアーが並んでいれば
そりゃあエサの方に分があるとは思う。
しかしどうもルアーが完全に見切られているような感じもしたので
ここで再度ルアーをソルトスキマーにチェンジしてみることに。
軽くルアーをキャストして弱々しいドッグウォークを演出する。
ルアーの後ろに魚の背中が見えた。
そのままドッグウォークさせる。
と、ルアーが見えなくなった。
アタリはない。
そのまま竿先をチョンチョンと動かし続ける。
ルアーは見えない。
そっとロッドできく。
重い。
ロッドを立てる。
いきなり魚の大きく強いヘッドシェイク!
さっきの感触がよみがえる。
『メジロや~!』
こばさんに声をかける。
今度こそ獲ってやる!
ドラグをうならせて魚は元気に横走りしだした。
また長いやり取りになりそうだ。
魚とやり取りしながら、ふと思い出した。
ソルトスキマーって、さっきのメジロとのやり取りで
テールフックが取れてたんじゃなかったっけ?
目の前で起こるボイルに興奮して
そんなことも忘れてルアーを投げていたようだ。
フロントフック一本だということでさらに慎重になる。
魚が走る時はロッドでため、走りが弱まるとリールを巻く。
巻いたラインの分だけまたドラグが引き出される。
そんな繰り返しがやっぱり5分は続いただろう。
ようやく浮いてきた魚をタモ入れにかかる。
タモを降ろしたが少しリールを巻き過ぎて
魚がタモの位置まで寄ってこない。
タモを持つ手でリールのベールを返して少し糸を出そうとした時、
なんとタモの柄が滑って海へと落ちてしまった!
『こばさん、ルアーでタモをひっかけてくれ!』
と、できもしないことを口走る。
そうこうしているうちにルアーははずれ
またまたメジロは海へと帰って行った。
タモは網の部分にルアーのフックがかかっていたので
何とか回収することができた。
しかし1日に2匹も70cm級のメジロをかけたのに
2匹ともタモ入れを失敗してバラスという大失態・・・。
こばさんにタモ入れのレクチャーをしている場合ではないようだ。
すっかり落胆しつつも目の前で続くボイルにルアーを投げ返す。
こばさんのルアーは相変わらず弾き飛ばされている。
ぼくは1本フックのソルトスキマーから
ノースクラフト MDペンシル アカハラカラーにチェンジ。
MD(マジックドライブ)の水中ダイブアクションで
めっちゃ釣れると大評判になったペンシルだが
理由は分からないが現在は生産中止になっている。
こいつをフルキャストして、ダイビングアクションと
ドッグウォークアクションを織り交ぜながら引いてくる。
と、また先ほどメジロをかけた辺りでボイルが出ているのを発見。
移動しなくてもルアーが届く距離だったのでそのままキャストする。
うまくボイルのあった近くにルアーが落ちた。
チョンチョンチョンとドッグウォークさせたルアーに
いきなり派手な水しぶきが上がる。
ロッドを立ててアワセを入れる。
これもシーバスのようだ。
メジロの後なのでやり取りは余裕だが、
先ほどの長いファイトで少々腕がだるい。
両手でロッドを支えながらやり取りして無事タモ入れに成功した。
これもサイズダウンの71cm。
まだまだ十分釣れそうであったが
ぼくの方がタイムアップの時間になり
十分な釣果に満足して2人揃って納竿としました。(^^)
次は絶対メジロ、獲ってやる!!(^^;
使用タックル
ロッド
ダイワ モアザン ブランジーノ 109ML
リール
ダイワ 13セルテート 3012H
ライン
YGK よつあみ G-soul X8 UPGRADE 0.8号
リーダー
東レ スーパーL EX 5号
ぼくのヒットルアー
アイマ ソルトスキマー ピンクイワシカラー
ジップベイツ ザブラフェイキードッグ エメラルドライムカラー
(上はギャラクシーピンクカラーです)
(生産中止モデル。上はイナッコカラーです)
ボイル連発していて釣れる雰囲気ムンムンの中、最高に楽しかったですね!青物は悔しかったですが…
かっこよくて釣れるマヒペンに惚れ惚れしています(^^)
こばさん、こんにちは。(^^)
昨日はイワシが入っていたのですごかったですね。
あんなことは年にそう何回もあることじゃあないです。(^^)
マヒペンは“マヒ”の名前が付く通り、
もともとシイラ用に開発されたペンシル。
青物にも十分通用します。
動かしやすいしアピールも強い。
ホント、いいペンシルでいい仕事してくれます。
今度は青物、がんばりましょう!(^^)