2017年8月11日、毎年恒例の沼島釣行です。

定期船の乗組員の人に最近の釣果情報を聞いたところ、「今年はな~んも釣れてへんで」との話。

まあとりあえず様子を見に行こうと、ぼくはルアーを、おなじみ次男と今年は一緒に帰省した甥っ子の2人はサビキで、沼島のお魚のご機嫌を伺うことにしました。(^^)

赤灯台波止ポイント

潮・・・大潮の後の中潮3日目
水温・・・25.9度
天気・・・晴れ
風 ・・・穏やか
時間・・・15時~16時30

赤灯台波止ポイントの先端には2人の釣り人の姿が見えたので、最初は海水浴場の黄色灯台波止で釣り開始。

まずは沼島で何かといい思いをさせてくれている、コアマン PB-30 パワーブレード アカキンカラーを結ぶ。いつものようにフロントフックはシングルフックにし、リアフックは純正のものよりワンサイズ大きくした自作ブレード付きフックにしてある。

フルキャスト後、ラインテンションを張らず緩めずでボトムまでルアーを沈める。投げる角度によってかなり変わってくるが、底まではかなりカウントを数えないといけないのはさすが沼島の海だ。

着底したらブレードが回転する感触を確かめながら、やや早めのリトリーブでルアーを巻いてくる。

時間は8時過ぎ。朝マズメの好タイムは過ぎた感じだが、なんなと反応する魚もあるだろう。

と思ってルアーを投げ返すが魚の反応はない。

隣でサビキ釣りをしている次男と甥っ子にも全く反応がないようだ。

しばらく黄色灯台波止で時間をつぶしたが、3人とも何の反応もないので、赤灯台波止の方へ移動してみることにした。

次男と甥っ子は赤灯台の北側(港内側)で、ぼくは先端から一文字方向へルアーを投げて釣りを開始する。

ルアーはエバーグリーン カプリスキッド 50g シルバーゼブラグローカラーに変更。ショアジギングで魚の反応を見てみる。

フルキャストしてボトムまでルアーを落とし、ジャカジャカ巻きで誘いあげた後、ワンピッチジャークで喰わせにかかる。

と、魚を釣るためのイメージは十分できているのだが、肝心の魚からの反応がない。

そうこうしていると、後ろでサビキをしていた甥っ子が「なんか釣れたみたい」とうれしそうな声をあげた。見ているとあげたサビキに豆アジが2匹付いていた。

「やっとアジが回ってきたんとちゃうか~!」

そんな声をかけていると、今度は次男の竿が曲がった。

「こっちも来たよ~!」

次男もうれしそうだ。

アジを持つ次男

写真を撮った時には2匹は下に落ちてしまっているが、こっちは4匹のアジが上がってきた。

甥っ子が竿を曲げる。

イワシを持つ甥っ子

小魚が釣れだしたのはいい傾向だ。

ここでルアーチェンジ。ジャクソン 鉄PAN Long 35g コンスンギーゴカラーを結んだその1投目。

フルキャストしたルアーをボトムまで沈める。パワーブレードほどではないにしろ、ラインテンションを保ちながらカウントダウン。

ボトムに着いたところで大きくロッドをあおり、そのままリトリーブし始めたところにグンッと重みが乗るアタリがあった。

アワセを入れる。魚はゴンゴンと頭を振っている。それほど重量感はない。頭を振るし重くもないし、これはエソかな?と思いながらリールを巻く。

ポンピングなしにグリグリと巻ける重さだが、エソよりもやや抵抗が大きいように思う。しかし青物ほどのスピードはない。

何がかかったの?

疑問符でいっぱいの頭とは別に、左手はひたすらリールを巻き続けている。フルキャストしたボトムでかかったので巻きがいは十分だ。

ようやく魚が見えてきた。

茶色い。

やっぱりエソか…。

うん?

なんかちょっと違う…。

「アコウや!」

思わず声が出た。

それまで抜きあげようと考えていたが、いきなりタモに手が伸びて丁寧にタモ入れした。(^^;

アコウ

なかなか良い型だ。

アコウ

計測してみると39cm。

アコウ

アコウとしては大型の部類に入るといってもいいだろう。

この魚に満足して、この日は納竿としたのでした。(^^)

使用タックル

ロッド
ダイワ モアザン AGS 99MH

リール
13ステラSW 4000XG

ライン
ゴーセン 剛戦ジギング 8BRADO 1.2号

リーダー
東レ スーパーL EX 6号

ヒットルアー
ジャクソン 鉄PAN Long 35g コンスンギーゴカラー