大蔵海岸からのショアジギングで実績のあった
ショア青物用トップルアーベスト3、
ポッパー編です。(^^)
1位 スカジットデザインズ パンプキン
2位 KAMIWAZA(カミワザ) デコポップスリム
3位 マングローブスタジオ マヒボックス
マイフェイバリットルアーのひとつ。(^^)
今のところこれに勝るポッパーはありません(ぼくの場合)。
110mm 30gと140mm 43gの2サイズがありますが、
使い勝手の良さからぼくは110mmの方をよく使います。
シーバスにも使える大きさですしね。
空気抵抗の少ない形状と飛行姿勢の良さで
ビックリするほどよく飛びます。
まさに弾丸のような飛び方という感じです。
(ミノーで言うとメガバスのX-80 MAGNUMのような感じ)
着水してワンアクションを入れると
その水しぶきの大きさと図太いサウンドに
これまたビックリします。(^^;
スプラッシュさせるのもよし、ダイブさせるのもよし。
強いジャークでもほとんどミスポッピングもなく、
ドッグウォークさせてもキレのいい動きをしますよ。
唯一の欠点と言えば流通量が少ないこと。
140mmの方はまだ売られているお店がかなりありますが、
110mmの方の在庫は現在、ほとんどありません。
実は昨年、こいつで良型の青物をかけたんですが、
テトラに走られてラインブレーク。
1個しかなかった110mmサイズを失くしてしまいました。
ネットで探し回りましたが、どこにも在庫は無し。
知り合いのネットショップの方に無理を言って
なんとか1つだけ手に入れることができました。
で、先日近くの某中古釣具屋さんにたまたま立ち寄ったところ、
なんと110mmが売られているのを発見!
『即買い』しました。
というわけで今は110mmを2個、なんとかストックしていますが、
ヤフオクとかもちょくちょくチェックはするようにしています。(^^ゞ
※最近、再販されているようです。
価格は110mmが2,000円台、140mmが3,000円台と
プラスチック製ルアーとして普通のお値段です。
ダイビングペンシルのほうでもウッド製のルアーとして
KANIWAZA(カミワザ)のデコマサⅡを紹介しましたが、
ここでもウッド製のデコポップスリムを紹介します。
ウッド製なのでもちろんコスパは良いとは言えませんが、
『ショアからの使用を前提に開発』したとメーカーが言うだけあって
大蔵のような高い足場からでもとても使いやすいポッパーです。
また、サイズが
110mm 24g
110mm Hira-SP(ヒラスズキスペシャル) 17g
130mm 35g
145mm 47g
160mm 63g
とバリエーションに富んでいるのと、
パンプキンよりもずっとスリムな形状なので、
よりボリュームを落としたい場合にローテーションで使えます。
スリムなだけあって飛距離も言うことなし。
スリムながらそのサウンドとスプラッシュの大きさで
アピール力は抜群です。
さらにペンシル並みのドッグウォークもできるので、
これ1本でポッパーとしてもペンシルとしても使えます。
コスパが悪いとはいっても、
110mmが3,000円台で購入できるので、
ウッド製としては安い部類に入ると思います。
四角く短いフォルムから「ハコフグポッパー」の愛称があるマヒボックス。
名前に“マヒ”と付くように、シイラ狙いで使われるポッパーです。
全長100mmのコンパクトサイズに28gのウェイトで飛距離は抜群。
足場の高い大蔵海岸ではパンプキンのような強いポッピングではなく、
優しいロングジャークで泡を引きながら水中に潜らせるポッピングが
面白いと思います。
またポッパーとしてだけではなくペンシルベイトとして使っても非常に優秀。
前面のカップで水飛沫を上げながらのアピールの高いドッグウォークが魅力です。
価格も2,000円台とリーズナブル。
チヌ狙い用のポッパーとしても活躍してくれますよ。
以上、ぼくが選んだ大蔵海岸で実績のあった
ショア青物用 ポッパー ベスト3でした。(^^)