2016年10月13日。
我が家の秋の恒例行事ハゼ釣りに、次男を連れて出かけました。

ここ2~3年あまりハゼの釣況が良くない明石川ですが、今年は期待に応えてくれるのでしょうか?(^^)

潮汐表

※『tide736.net』より

潮 ・・・若潮の後の中潮2日目
水温・・・24.2度
天気・・・くもり
風 ・・・風少々
時間・・・6時~11時

 

マルハで石ゴカイ500円分を購入し、まずは明石川へ向かう。

仕掛けを用意して石ゴカイをチョイ投げするが、いつもならミニセイゴやミニチヌ、フグなどの猛攻があるのに、この日はたまにフグがイタズラする程度で魚からの反応が薄い。

30分ほど2人で仕掛けを投げ返したがほとんど魚信がない。おかしいなぁと思って回収した石ゴカイとオモリを触ってみるとビックリするほど冷たい。

このところの急激な冷え込みで水量の少ない明石川は一気に水温が下がっているのではないか。今日の反応の薄さはそれが原因なのではないか。

ちょっと明石川では見込みがなさそうなので、次男と話し合って林崎漁港に移動することにした。

林崎漁港に着いて漁船の停泊していない場所に車を横付け。すぐに仕掛けを用意して釣り始める。

と、いきなりぼくに強い魚信。

これはハゼのアタリやろ~。

内心ニヤニヤしながらリールを巻く。オモリの後ろに着いて来たあめ色の魚は間違いなくハゼだった。

ハゼ

「ハゼや~!」

思わず喜びの声が出た。

次男もすぐに続く。

ハゼ

次はぼく。

ハゼ

が、すぐ隣通しで釣っているのに、この日は何故か次男の方がよくハゼを釣り上げる。

ハゼ

場所をかわってもらっても一緒。

ハゼ

ぼくも起死回生のダブル。

ハゼ

明石川とは一転、林崎漁港では入れ食い状態になった。しかも不思議なことに外道があまりかからない。

おそらく明石川と違ってある程度水深があるため、ハゼとミニセイゴ、フグなどとの泳層が違っているからではないだろうか。アタリがあればほとんどハゼだった。

結局石ゴカイ500円分を使い終わるまでにクーラーの中はハゼで満杯に。

ハゼ

家に帰ってから計測・数えると、14cmを頭に61匹と大漁だった。

ハゼ

型は出なかったが数は十二分に満足。キスに勝るとも劣らない強いハゼのアタリを満喫した一日でした。(^^)

 

使用タックル

ぼく

ロッド
シマノ セフィア BB R S803M

リール
ダイワ セルテート 3000

ライン
ラパラ ラピノヴァX エギング 0.6号

リーダー
東レ スーパーL EX 2号

次男

ロッド
シマノ ソアレ BB S706ULT

リール
ダイワ ルビアス 3000

ライン
ラパラ ラピノヴァX 0.3号

リーダー
東レ スーパーL EX 2号

仕掛け
マル玉オモリ3号
自作キス針6号2本バリ仕掛け